3月25日(月曜日)
レキオファンの”くぎみん”からメールが来た。昨夜の大新でのライブで、韓国から遊びに来ている「JUNE」さんと一緒に写っている画像を、携帯に転送して欲しいの内容だった。韓国女性「JUNE」さんは、「島唄ライヴ琉球」に、ザ・レキオのライブを聞きに今夜も来るようだ。「彼女が帰国するまでに渡してあげたい」の思いがヒシヒシと伝わってきた。写真をチェックすると何枚もある。
携帯へ転送も、まどろこし過ぎる。手っ取り早いのは、プリントして渡すのが一番だ。プリントして、昨日のライブ写真をCDに入れて行くことにした。プールで泳いだ後、写真屋に行き注文をしておいた。「3時に仕上がります」だったが、ライブは7時から始まる予定なので、写真屋が閉まるまでに行けばよい。
夕食を食べて、6時前に腰を上げた。愛妻には「お届け物があるので届けてくるわな」と行き先を告げずに家を出た。写真屋さんで写真を受け取り、松井山手駅のそばの有料駐車場に置いて行った。北新地駅を降り、大阪駅前第3ビルにある「島唄ライヴ琉球」を目指して歩いた。2度目なので、迷うことは無い。店に入ったのは7時過ぎだった。今夜のレキオは1st 19:00 / 2nd 20:30/ 3rd 22:00の3つのステージがある。それは正にスタート曲の始まり始まり~
1stステージ のみ5曲楽しんだ。大阪だけあって、顔馴染のお嬢さんが沢山来ている。昨夜お見かけした、「はるちゃん」「くぎみん」「ちぃちゃん」と、韓国から「JUNEさん」は、連ちゃんだぁ。島唄ライヴ琉球は、食事のお客さんもおみえになるので、いつも満席になるようだ。はるちゃんの座っている対面に座った。HAISAI,さんご礁、ヤンバル渋滞、島人の宝、もう1曲は曲名を知らない。
酒は1滴も飲まずウーロン茶1杯だけで、何度皆さんと”乾杯!”をしたことでだろう。体はどこも悪く無いが、京田辺市に車を置いているので飲めない分けだ。目の前で”はるちゃん”が生ビールを、美味しそうにゴクリゴクリとやってくれる。「おかわりもう1杯!」
見ちゃおれない。目の毒もいいとこだ。早く帰宅して、「飲みたい症候群」に陥った。
女房には、「お届け物があるので届けてくるわな」と言って出た手前、遅くまでいるわけには行かない。1stのみで腰を上げた。玄関まで「はるちゃん」「くぎみん」「JUNE」さん、レキオの赤星勇二郎さんが見送りに出てきた。
「週末にまたお会いしましょう」の挨拶を交わし、足取り軽やかに城陽へ。家を出てから帰るまで3時間だった。昼間は11度あった帰りの山城大橋の気温は5度に下がっていた。さぶ~。
愛妻と顔を合わすと「どこに行って来たの?」と聞く。「ヒミツ」と答えると、どうも気にくわ無いようだ。何も悪いことをしていないので、最後にかくかくしかじかと白状した。どうとってくれるか定かで無いが「あんたも好きね」と思っているかも。