Quantcast
Channel: ゆみちゃんの365日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 451

よーいドン!に誘われて”マキノ町海津”を探訪

$
0
0

9月11日(木曜日)
朝のテレビ番組で、ほとんど毎日観ている関西テレビの 「よーいドン!」。楽しみに観ているコーナーは、始めの25分ほど放映される、「隣りの人間国宝」さんです。関西ローカル番組なので、全国放映では有りません。8月26日(火曜日)に放映された、滋賀県高島市マキノ町海津。リポーターの円広志さんが訪れたのは骨董品店「古道具海津」です。
店主は10数年前に大阪から、ここ海津の美しさに魅せられ移住して来ました。その店主の甥っ子さんは、叔父さんの生き方に憧れこれまた移住してきたそうです。
休日になればカヌーで遊び、絶景のテラス席で飲む優雅な生活をやっています。

Dscf7631

Dscf7614

めでたく「隣りの人間国宝」さんに認定されました。機会があれば行ってみたいと、早速にメモ帳に記載しておきました。
今日は大津市和邇の病院に行ったので、帰りに行こうとナビに入力しました。和邇から高島市マキノ町海津まで50キロほどあります。所要時間は1時間半と出ましたが、実際は1時間ほどで着きました。店の前に行くと、ほぼ同時に中年女性の二人組みもやって来ました。「お宅さんもよーいドン!を観て来られたのですか」と聞けばピ~ンポン!
そこに店の中から女性が現われ、「今日は都合によりこれで閉店します」と告げました。「ええっ遠い所から来たのに・・・」と言うと、「4時まででしたら開けます」の返事が返って来ました。3時なので後1時間有ります。「4時で結構ですので、お願いします」

Dscf7618

テラス席は二組座れるのでラッキー!
テラス席から眺める琵琶湖は何と美しいことでしょう。

Dscf7620

Dscf7627

湖面は太陽が当たりキラキラ光っています。爽やかな風が頬を撫でます。空にはトンビが舞い、ピ~ヒョロと鳴いています。私はコーヒー、女房は”きのこ入りドリア”を注文しました。
コーヒーは初めて見る容器に入っていて、それを自分で注ぎます。

Dscf7625

小さいカップで3杯飲むことが出来ました。”きのこ入りドリア”はボリュームも有り、全部食べると「満腹!」の声を発します。

Dscf7628

約1時間至福のひと時を過ごしました。

Dscf7644

Dscf7641

帰りは春であればごった返す、海津大崎の桜並木を通って、北陸道の木之本ICへ。

Dscf7647

海津大崎の湖では高校生の一団が自転車でやってきて、キャーキャー言いながらはしゃいでいました。

Dscf7649

何をやっても楽しい年代です。
高速道路は早い早い。高速道路代が3、100円は痛いが仕方有りません。海津から家まで1時間半ほどで帰ることが出来ました。

【参  考】
「日本のさくら名所100選」にも選ばれている海津大崎の桜。樹齢70年を越える老桜から次世代へ引き継ぐ若木まで約800本の華麗なソメイヨシノがびわ湖岸延々約4kmにわたり桜のトンネルをつくります。例年、見頃は4月10日前後です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 451

Trending Articles