Quantcast
Channel: ゆみちゃんの365日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 451

冬野菜の種蒔き準備完了!

$
0
0

9月3日(水曜日)
冬野菜の種蒔き時期がやってきました。種を蒔くには、収穫の終わった夏野菜を片付けなければなりません。

Dscf7379

終わった後は、畑に肥料を入れて耕運機で耕します。重労働は肥料を買って畑に運び、それを各畝まで運ぶ作業です。肥料は1袋15キロ~20キロの重さが有ります。肥料の袋は20~30有るので、体を鍛えるにはもってこいの作業です。
これも涼しい季節であればさして苦にはなりませんが、8月末はまだまだ暑い。これだけで汗ビッショリになります。
耕した後は畝を立てねば種を蒔くことが出来ません。明日は雨の天気予報が出ています。プロ野球ナイターが6時から始まりますが、観ていては畝たてが終わりません。
鍬1本で10畝立てました。7時前に畝立て完了!

Dscf7401

Dscf7400

家庭菜園をやっていると、一番大事なのは種蒔き時期です。昨年はいつ蒔いたのかヒモをときます。9月5日に種蒔きをしていました。
蒔く種は今年も昨年と同様です。
1.ダイコン
2.聖護院ダイコン
3.タマネギ(黄色)
4.タマネギ(赤)
5.小松菜(a)
6.小松菜(b)
7.ニンジン
8.水菜
連作障害が出ないようこれから割付を考えましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 451

Trending Articles